人を起点としてた事業戦略立案・実行をサポート
人を起点としてた事業戦略立案・実行をサポート
個人経済圏の拡大を実現し、継続的なな活動基盤の構築を目指します
<イベント・興行>
ファンとのエンゲージを強化し、MD売上の確保のキッカケとなるイベント・興行事業。数十人規模のファンミーティングから、数万人規模の大型イベントまで多くの興行に携わってきた経験を踏まえたサポートをさせて頂きます。ビジネス側面の事業計画やスポンサー獲得、コンテンツ側面である企画立案を両軸でサポートをしながら、イベンター・制作会社・プレイガイドと連携をしながら会場確保、制作進行、券売などのコーディネートもお手伝いします
<MD>
イベントの際の物販、さらにはファングッズといったMD事業は安定収益を確保できる重要な要素 になり得ます。グッズ関連事業立ち上げ、グッズ関連子会社代表という経験を踏まえたサポートをさせて頂きます。商品企画、販売戦略などの立案をご一緒に動きつつ、関係会社との連携によりオリジナル ECサイトの構築、既存ECサイトへの出店、製造、フルフィルメントなどの実務部分のコーディネートをお手伝いします
<ブランド>
オリジナルブランドは非稼働での中長期収益を確保する大きな武器になりうる領域ですが、一方でビジネススキームによっては在庫などのリスクも発生します。事業目的はもちろん、リスクテイの判断も踏まえたスキーム構築、商品企画・顧客設定・マーケティング戦略を立案致します。あわせてOEMメーカー、ECサイト構築、ECサイト出店、フルフィルメントといった多岐に渡る関連業務も事業者と連携しながらお手伝いします
<IP>
SNSの発達により個人がオリジナルIPを持つ道も拡大をしています。一方で、コンテンツ的側面だけでなくビジネス的な側面や法律面も考慮してスケールを目指す必要がある難易度の高い事業でもあります。スマホゲーム発IP展開やインフルエンサー監修IPでの事業経験を活かし、コンテンツ側面でのIP戦略はもちろん、必要に応じて放送局・出版社などと連携をしながらさらなる拡大を目指す事業拡大戦略も同時に対応させて頂きます
経営企画、マーケティング戦略立案のサポート
広告事業・イベント興行事業・MD事業・ゲーム事業など多くの事業立ち上げを担当し、役員として全社経営企画にも参画をした経験を踏まえ、0→1のアイデアを1→10にする為の戦略立案策定をお手伝いさせて頂きます。素晴らしいアイデアはあるが、拡大の為の実行フェーズにおいては資本、人材リソース、そのほか様々な要因が複雑絡み合い、全てを同時並行に進めることが難しいのも現実です。なにを優先して、どのような順番で事業拡大の戦略を描くのか?それにあわせた顧客の整理、マーケティング戦略はどうするべきか?経営に寄り添いながら現状を紐解き、ご一緒に事業推進の為に動かせて頂きます
<Profile>
2000年 株式会社IMAGICA入社
テレビ番組・CMなど映像制作においてプロデューサーとして企業・広告代理店への営業、 制作管理(予算管理、スタッフ選定、制作進行全般の管理など)を担当
2008年 株式会社ソニーネットワークコミュニケーションズ入社
ソニーグループ企業を中心とした顧客に対してデジタルマーケティング支援全般を提供。 事業立ち上げ時のWEBサイト構築、広告出稿計画などの立案・実行を担当
2015年 UUUM株式会社入社
2018年 同社役員就任
2022年 同社子会社LiTMUS(ゲーム・IP事業)代表就任
2023年 同社子会社P2C studio(MD事業)代表就任
インフルエンサーマーケティング事業全域を担当。 広告営業、興行事業、物販事業、D2C事業、ゲーム事業、マネジメント事業などの主要プロフィット部門の責任者を歴任。 インフルエンサー業界という新しい市場における、各種事業立ち上げ担当。 2018年には役員就任後は事業責任者としてだけでなく経営サイドとして経営方針策定等にも参画。
2024年 合同会社 縁を設立
<会社概要>
会社名:合同会社縁
設立:2024年5月7日
業務執行社員:笠原直人
資本金:¥3,000,000